ウーロン茶を頼む奴はアホ!

2025/03/13
テスト
七里です。

今回は、私の過去の経験から、

この人は伸びる
一緒に仕事をしたい
育ててやりたいと感じた人

についてお話しします。

相手の成長する素質というのは
ちょっとした言動や選択で
見えてくるものです。

これは、居酒屋で後輩に奢った時の話です。


ウーロン茶を頼む奴は使えない?


「何飲む?」と聞いて
「ウーロン茶で!」と返ってきたら、
正直、がっかりします。


水でよくないですか?

ウーロン茶も水も大差ないのに、
なぜわざわざ頼むのか。

高級レストランならジンジャーエールや
ノンアルコールシャンパンを
頼むのも分かります。

でも、普通の居酒屋で
先輩に奢ってもらうのに
ウーロン茶を頼むのはナシです。


買い物の速さで能力が決まる

私は買い物のスピードで
その人の能力を見極めます


コンビニでの買い物ですら
光るものがあるんです。


買い物を頼まれて
ちんたら歩いている奴は使えません。

まずダッシュです。

同じことでも1秒でも早く終わらせたり
1点でもクオリティを上げる努力をする人
が成長し
経験を積んでいきます


私は常に自分で車を運転していますが、
常に1秒でも早く目的地に着くことを
意識しています。


移動時間も、作業時間も、
1秒単位で短縮しようとする意識が
とても重要
です。



職人時代の教え

例えば、私が職人だった頃、
「腕時計をしていない職人は信用しない」
と言っていました。

自分の仕事がどれくらいで終わったかを
常に意識しなければいけない


だから腕時計をしない人間はダメだと
言っていたんです。

それを聞いた若い奴が、

「携帯がありますよ」と言ってきたので、
フルボッコにしてやったことがあります。笑



早さだけでなくクオリティも重要

例えば今日も映像を撮っていますが、
コメント数やクリック数など、

自分の行動に点数がつくものなら、
少しでも高くなるよう努力すべきです


また、
点数が低かったとしても
数値を確認し、改善する意識が必要
です。

体重管理も同じことです。
毎日体重計に乗ることは、
減量したい人にとっては大切です。

意識しない人は結果が出ません。


時間への意識の違い

余談ですが、
うちの奥さんは道順を一切気にしません。

私は常に
「どうすれば1分でも早く到着するか」
を考えます。

でも、奥さんは
「1分なんてどうでもいいじゃない」
と言うんです。

男女の考え方の違いかもしれませんが、
私は無駄な時間が嫌なので
すごく意識しています



まとめ

少し話が逸れましたが、私が言いたいのは、

同じことでも1秒でも早く
 終わらせようとする努力


1点でもクオリティを上げる努力

を常に意識してほしいということです。

常日頃からすべての行動を1秒、
1点単位で改善を繰り返していく。


この努力を続けることで
能力は上がります。


ぜひ、意識して行動してみてください。

皆さんの考えや経験も、
コメントで聞かせてください。

七里
コメントはこちらから