偉業を成し遂げる人の「突破力」

2021/11/26
テスト

私が考える最善の回答

里です。

今回は、「突破力」について
お話していきます。


この力は、
考えても答えが出ない時
特にビジネスでつまづいた時
ぜひ使っていただきたい"最善の答え"です。

全3回にわたる配信も今日で最後です

ぜひ最後まで読んで、


自分が結果を出すために
必要なことは何なのか?


ということを考える
キッカケにしてほしいと思います。


まず、本題に入る前に
お伝えしたいことがあります。

わたしはビジネスに役立つ話や、
あなたの成長に貢献できるような
情報を発信しています。

そこで気づいた良い点・悪い点について
あなたなりに感じたことを
必ずコメントしていただきたいです。

インプットした情報は、
アウトプットをすることによって、
得た知識が経験となり結果に繋がります。

また、コメントを書くことを前提に
読んでいただくことによって、
情報収集の効率が上がります。

ぜひ、意識してみてください。

 

七里の厳選無料情報コーナー

七里おすすめレストラン
寿司とワインのペア

桜坂 加とう

ジャンル:和食
住所:東京都港区赤坂1-14-5 アークヒルズエグゼクティブタワー 1F
予約:1週間前
ドレスコード:なし(オシャレは必要)


寿司一貫ずつにワイン一杯ペアリングしれくれる珍しいお店です。

予約困難店、四谷三谷の非公式独立店舗です。笑

ワインとお寿司のペアリングを楽しみたい時桜坂の加とうさんおすすめです。
『七里おすすめレストラン』
東京で一番遊びを知っている私が、至高のグルメをご紹介。

七里おすすめ名著
騙されないための心理学

影響力の武器

相手に「YES」と言わせる説得力やだまされない賢い消費者になるやり方が解説されています。

著者:ロバート・B・チャルディー二
出版社:誠信書房
『七里おすすめ名著』
ビジネスや人間関係、人生に役立つ名著を紹介。

七里の『絶滅危惧職種図鑑』
AI審判の誕生

スポーツ審判

スポーツ審判の仕事は、ルールに則って、適正な試合の進行をすることです。

どのようなスポーツでも審判の存在は必要不可欠です。

ルールに関しては、誰よりも詳しくなくてはならないのは言うまでもありません。

スムーズに進行して当たり前、判定ミスがあると責められるハードな仕事です。


なぜ今後、【スポーツ審判】が絶滅するのか?

理由については以下より確認できます!

七里の『良い広告を作ろう』 
ターゲットを熟知している

「はせがわ」80点

お墓は人生で何度も買うものではないので、いくらくらいが相場なのか、家族に迷惑や負担をかけないか不安がいっぱいです。

そんな中、失敗しないお墓選びの無料冊子は響くのではないでしょうか。

単なるパンフレットではなくマンガというのも、抵抗感が少なく入りやすいです。

人は失敗や損を恐れる生き物なので、”失敗しない”というキャッチコピーもよかったと思います。

お墓選びを考える年代の方のお子さん、お孫さん世代の女の子をイメージ写真にするところも、ターゲットの目がとまりやすくていいです。
七里の『良い広告を作ろう』
世の中のバナー広告を100点満点で採点・解説。
突破力には基本的に3つの種類があります。

・スピードが速い
・労力が少ない
・効果が高い


これらの3つの精度が高ければ高いほど、

「最善の答え」に近づきます。

では、具体的にはどういうことなのか、
いくつか紹介していきます。


専門家を連れてくる

最善の答えを見つける方法の一つ目は、

自分でやろうとしないことです。

どうしようかな~と思ったときに
自分の頭の中だけで考えて
できることって意外と少ないので、


専門家に依頼する 
できる人に依頼する
完成品を持ってくるなど・・・

自分でやらないことで、
うまくいく場合があります。

そういう理由からわたしは、
目標や問題を解決する際、
得意のインターネットで専門家を探して、
依頼することが多いです


事故や、よほどのことがない限り、
スマホがあるので、どんな状況でも
探すことは可能だと思っています。


代替品を見つける

つぎに、代替品を見つけるです。

物には正しい用途がありますが、

それ以外にも様々な使い方を
することができます。


例えば、カッターなら切ることの他に、
ほじってドライバーの代わりにするなど

 
素材によって使い方が千差万別です。

必要な物がなくて困ったときに、
代替品を見つけてその場を乗り切る
というのも、重要な突破力です



完成品を探してくる

それから、
完成品を探してくる
というのも時短できていいです。


ゼロからつくるのではなく、
完成品を見つけてくることで
スピード、労力を最大限まで
減らすことができます。

わたしの場合、プログラミングで
例えると、ランサーズや
クラウドワークスで、呼びかけます。

例えば、

「こういうものが欲しいのですが
 過去に作った人いませんか?」

というような内容で募集をします。

ゼロから作ったら数ヵ月かかるものが
数日で完成したり、節約もできる
ので、
「完成品を探す」という方法も
ぜひ覚えておいていただきたいと思います。


単純作業にする

大きな結果を出そうと思った瞬間、
目的や過程を一緒に考えると思います。

その時に、

これは面倒だな~、
プロがやらないといけないことだな~

と思ったら、
簡単にできる方法
ないか考えます。

  
具体的にいうと、簡単にできるツールや
専用の道具をつくれない
かなど、
単純作業化を図るということです。

その道のプロや専門家でなくても
できるように落とし込んで、
誰でも簡単に取り組める
単純作業にしようと試みます



あきらめることも肝心

最後になりますが、

あきらめることも重要です。

意外に思うかもしれませんが、
結果を出さない人ほどあきらめが悪いです。

あきらめずに最後までやり遂げる
粘り強さも時には必要ですが負けを認めて、
引く勇気が大切な状況もあります。

ちょっとこれは無理だな・・・
むずかしいな・・・


と思ったときに、さっさとやめる
という選択も結果を出す上で重要
です。

時間とお金をかけていたら、
なかなかやめにくいかもしれませんが、
結果を出す人はあきらめることも
心得ています。


また、それこそが「センス」
だとわたしは考えています。






いかがだったでしょうか?

以上で全3回にわたる
「結果を出すために必要なこと」の
配信は終了です。

他にももっと、
いろいろな考え方があると思いますが・・・

正攻法で真面目にやろうとする人ほど
結果が出ないこともある
ので、
ぜひわたしの紹介した方法も
取り入れてみてください。

目の前の課題を達成するための
ベストな答えは何なのか?


スピードと労力が少ない手段は何なのか?

柔軟に物事を考え、そして効果が
高い選択を意識していくことで、
結果につながっていくと思います。

また、今日の話がみなさんの参考に
なりましたら、ぜひ感想をコメントに
残していってください。

みなさんのコメントを
楽しみにしております。
〜バイオリン教室について〜

募集の際はメルマガにてお声かけしますので
今しばらくお待ちください!
コメントはこちらから
 
※すべてのコメントは、
 いつも楽しく見させていただいてます。
 ありがとうございます。
 ネガティブコメントも、すごく勉強になってます。
 返信はあまりしてませんが、
 どんどんコメントください。
 よろしくお願いします。