貧乏な社長は電話が多い

2021/08/19
テスト

本日のインプット動画

里です。

貧乏な社長は電話が多いです。

そして貧乏な社長は、いつも忙しそうです。

わたしも忙しそうにみられることが
多いですが、実際そんなことはないです。

おそらく、1日あたりの労働時間は
2時間程度だと思います(笑)

・忙しい社長とわたしの違いはなんなのか
・忙しい社長とはどんな人なのか
・なぜ電話が多いのか
・どうすれば労働時間を短くできるのか


ということについて
お話したいと思います。


まず、本題に入る前に
お伝えしたいことがあります。

わたしはビジネスに役立つ話や、
あなたの成長に貢献できるような
情報を発信しています。

そこで気づいた良い点・悪い点について
あなたなりに感じたことを
必ずコメントしていただきたいです。

インプットした情報は、
アウトプットをすることによって、
得た知識が経験となり結果に繋がります。

また、コメントを書くことを前提に
読んでいただくことによって、
情報収集の効率が上がります。

ぜひ、意識してみてください。

 

七里の厳選無料情報コーナー

七里おすすめレストラン
アジアランキングNO.1

龍吟

ジャンル:会席・懐石料理店
予算:7万円
住所:東京都千代田区有楽町1丁目1−2 ミッドタウン日比谷7F



アジアランキングNO.1の和食のお店。

やや中華に近い、イノベーション的な和食で、他ではなかなか味わえないお料理です。


ソムリエの方もいらっしゃるので、お食事に合わせてワインも楽しめます。

日比谷ミッドタウンに移転し、個室も増えたようです。ぜひ予約して訪れてみてください。
『七里おすすめレストラン』
東京で一番遊びを知っている私が、至高のグルメをご紹介。

七里おすすめ名著
シーン別 構図例200

もっと写真構図のルールブック

構図の基本から、より掘り下げた構図の考え方、カメラ機能と構図の関係まで、【写真構図】について徹底的に学べる教科書。

構図を学ぶことで写真にストーリーを持たせ、効果的な空間・目線の使い方ができるようになる、写真好き必見の一冊。

著者:大丸剛史、土肥裕司
出版社:マイナビ
『七里おすすめ名著』
ビジネスや人間関係、人生に役立つ名著を紹介。

七里の『絶滅危惧職種図鑑』
ゲーム感覚で教習

自動車教習所教官

自動車学校の教官は、運転技術を教えるのが職務。

受講者が安全運転できるように世に送り出す社会的使命があります。

受講者の思いもよらない運転により命を落とす危険もある仕事です。

なぜ今後、【自動車教習所教官】が絶滅するのか?

理由については以下より確認できます!

 

七里の『良い広告で学ぼう』
経験記憶を刺激する

「だんだんマック」…80点


うまいですね。

経験記憶を刺激する。

広告は受け手の記憶、感情を刺激して、
行動したいと思わせるものです。

大手だからできる事ですが、このニュアンスは参考になります。
 
七里の『良い広告で学ぼう』
世の中の広告を100点満点で採点・解説。
忙しい理由1 職種の理由

忙しい社長と、そうではない社長の
違いのひとつに職種があります。

わたしの場合は、プログラミングが
お金を稼いでくれるので、
そこまで忙しい業種ではないです。

しかし現場監督やラーメン屋さん等の
飲食関係、接客業の場合は
忙しいことが多いと思います。

職種によって、時間の余裕が違う
というのも大きな理由です。


では、忙しい職種は
ずっと忙しいままなのか?というと
そんなことはないです。

人に任せれば、
時間はつくることができます。


忙しい理由2 人に任せていない

これはわたし自身がとても
感じていることなのですが、
誰かに仕事を任せる勇気ができたことで
自分が楽になりました。


正直、自分でやった方が早いし、
効率も圧倒的にいいです。

しかしいつまでも自分でやっていたら、
忙しいままなので、人に任せることを
意識しています。

9割は任せて、1割のアドバイスをする。

そういうやり方に変わってきました。

例えば、わたしが作業して
100という仕事があるとします。

一番優秀なスタッフが同じ作業をしても、
70ほどしか達成できないので、
それを100に近づけるために、
わたしが少し指示をだすイメージです


いまでこそ人に任せることができていますが
10年前は本当に何でもかんでも
自分でやっていました。

プロモーションで何かを販売する場合、
わたしが売れば1億、2億売れるものが、
スタッフに任せると1千万、2千万しか
売れないことになるので、
人に任せようとすらしませんでした。

しかし、それではいつまでも
自分が大変なままなので、

「クオリティや売上が
 落ちてもいいから人に任せる」


という方向性に変えていきました。

そしたら、相対的にはよくなって、
自分自身も楽になったので、
人に任せるという判断は
間違っていなかったと思います。


忙しい理由3 ITリテラシーがない

そもそも、電話がかかってくる
ということ自体おかしいです。


今の時代、チャットワークやライン等の
ツールを使って、インターネット上に
ログを残すということが重要です。

わたしもいくつか会社や、
コンサルに入っていますが、
電話がかかってくることは
ほとんどありません。

ツールをつかって情報を共有することで
電話をかける必要はなくなります。


効率化を意識して仕事をしないと
いつまでも忙しいので、
ITの仕組みを利用してどんどん
効率化をはかってほしいと思います。


忙しい理由4 業務が自動化していない

わたしの会社は経理も総務もいません。

全部わたし1人で管理しています。

作業時間はだいたい、
月3時間から4時間程度です


会社の規模は、社員が20人
派遣の方が数名で、年商は7億円です。

利益率は30~40パーセントなので
とてつもなく儲かっている
会社だと思います。

そんな会社の経理と、総務をわたし1人で
管理できているのには理由があります。

全部システム化しているからです。

請求書の発注、銀行の消込、
給料計算など・・・

全部自社のシステムでつくっています。

最低限、社労士と税理士は外注で
お願いしていますが、税理士に渡す資料は
自分で作成しています。

会計王というソフトをつかって、
作成しているのですが、
この会計王というソフト、非常にいいです

マネーリンクというものがあり、
銀行・クレジットカード全部登録できて、
明細をまとめてファイルにしてくれます。

わたしは月に1度、それで明細をだして、
税理士に送るだけなので
とても簡単に作業できています。

このように、わたしはできるだけ
業務を自動化して自分が楽できるように
環境を整えることを意識しています。

・毎日やること
・毎週やること
・毎月やること

こういうことを極限まで自動化して
自分の労力を減らすことに
取り組んでいただきたいと思います。


忙しい理由5 無駄を改善していない

仕事を人に任せることができて、
業務も自動化するようになったら、
小さい無駄を改善していきましょう。

わたしも10年間、小さい無駄を
改善することを心掛けてきました。

また、社員にも
そのような教育を続けてきました。

会社全体が

「常に改善して、楽をしていこう」

という風になっているから、
少数精鋭のいまのかたちが
あるのだと思います。

極端なことをいうと、
社長は何もしなくても大丈夫な会社です。

〇〇売るぞー!
自社ビル買うぞー!


というような大きい目標だけを決めて
あとは社員に任せる


そのような会社が、
安定している会社だと考えています。

社長が現場で労働しているうちは、
会社としては半人前です。


今日のタイトルである、
忙しい社長は電話が多い理由について
ご理解いただけたでしょうか?

機会があれば、社長勉強会など開いて、
もっとわたしのノウハウを
お伝えしたいと思います。

今日の内容は、主に社長の方に
響いたかもしれませんが、
ぜひみなさんの感想
コメントで聞かせてください。

よろしくお願いします。
〜バイオリン教室について〜


先日バイオリン教室の募集を募ったところ
沢山の方に手を上げていただきました。
ありがとうございました。
このご時世なので、バイオリン教室は
コロナが落ち着いてから開講しようと思います。
募集の際はお声かけしますので
今しばらくお待ちください!
コメントはこちらから
 
※すべてのコメントは、
 いつも楽しく見させていただいてます。
 ありがとうございます。
 ネガティブコメントも、すごく勉強になってます。
 返信はあまりしてませんが、
 どんどんコメントください。
 よろしくお願いします。