継続力のない人が持っていないもの「4選」

2021/06/30
テスト

本日のインプット動画

里です。

今回は、
継続できる人の条件
についてお話したいと思います。

じつは、ものごとを継続できる人には
ある
「共通点」があります。

逆にいうと、継続力のない人は
この共通点に当てはまらないことが多いです

・人生で結果を出しきれずにいる
・継続力がなく何もつづかない

という方は参考にしてみてください。


まず、本題に入る前に
お伝えしたいことがあります。

わたしはビジネスに役立つ話や、
あなたの成長に貢献できるような
情報を発信しています。

そこで気づいた良い点・悪い点について
あなたなりに感じたことを
必ずコメントしていただきたいです。

インプットした情報は、
アウトプットをすることによって、
得た知識が経験となり結果に繋がります。

また、コメントを書くことを前提に
読んでいただくことによって、
情報収集の効率が上がります。

ぜひ、意識してみてください。

 

七里の厳選無料情報コーナー

おすすめレストラン
イノベーションの最初に

K+(カゲロウプリュス)

ジャンル:イタリアン
予算:2万円
住所:東京都 港区 西麻布 4-5-8
予約:一週間前
ドレスコード:なし(オシャレは必要)


オープンキッチンで、目の前でどんどん料理を作ってくれるので、見ていてすごくおもしろいです。

予約がとれないで有名なエクアトゥールの二号店で、わたしは月に数回ぐらいいきます。

けっこう仲がいいので「七里さんの紹介」というと仲良くしてもらえます。

味もワインしっかりしていて、イノベーション系として最初に行くお店としてもすごくいいです。
『七里おすすめレストラン』
東京で一番遊びを知っている私が、至高のグルメをご紹介。

おすすめ名著
「コールドリーディング」のすべて

なぜ、占い師は信用されるのか?

コールドリーディング(Cold Readings)とは、「会話的・心理的なトリックを使って、一瞬で信頼関係を築くテクニック」。

「セールス」「接客」「転職・就職」「プレゼン」「クレーム」「メール」「電話」…など、すべてに使える!

著者:石井 裕之
出版社: フォレスト出版
『七里おすすめ名著』
ビジネスや人間関係、人生に役立つ名著を紹介。

七里の『絶滅危惧職種図鑑』
自動運転は既に高レベル

運転手

ひと口に運転手と言っても、運転する車の種類も違い、業種・業界も幅広いため、業務形態や仕事内容はそれぞれ違います。

現在、私の自衛隊の同期達は輸送系の仕事に就いており、公務員として議員のドライバーを務める友人がたくさんいます。


なぜ今、【運転手】が危ないのか?

危ない理由については以下より確認できます!

 
継続できる人は、大きく4つのタイプに
分けることができます。


タイプ1 失敗を乗り越えた経験がある

失敗を乗り越えるという経験を
何度も繰り返すこと
で、

「今回も大丈夫だ」

という自信が生まれます。

その自信があるからこそ、
根気強く継続していくことができるのです


例えばわたしも人生で初めての失恋の時は、
絶望に打ちひしがれていました。

しかしそれを乗り越えることができたので、
2回目の失恋、3回目の失恋の時は冷静に
気持ちを切り替えることができました。

また、「途中で行動を止めてしまう人」
というのは、失敗を乗り越えたという経験が
極端に少ない人だと思います。


タイプ2 成功体験がある

成功体験を積むことも自信につながります。

成功体験をすることで、
モチベーションが向上するので、
継続する力を養うことができるからです


例えるなら、ナンパ師は、
成功体験があるからこそ、
継続できることのひとつだと思います。

昔、わたしが内装屋さんを
やっていたころの話です。

友達と八王子に遊びに行ったときに、

「ナンパしようぜ!」

という流れになりました。

さっそくわたしも女の子に
声をかけてみると・・・


「うるせえ!この野郎!」

と、すごい剣幕で怒鳴られてしまい
完全に萎えてしまったことがあります

もうメンタルやられましたね(笑)

それからは、

「ナンパ怖い、無理」

と思うようになり、
わたしは一切やらなくなりました。

しかし、わたしの友達のナンパ師は
どんな暴言をはかれてもまったく気にせず
ナンパをつづけていました


どうして彼はそんなに粘り強く
ナンパをすることができるのか?というと、
過去の成功体験があるからです。

ナンパをして、女の子をゲットして、
いい思いをしたという成功体験があるから、
前向きに頑張ることができるのだと思います。

ちなみに、彼はどんな暴言をはかれても、
右の耳から左の耳へでていくそうで、
すごいメンタルだなあと思いました(笑)


タイプ3 目の前に成功事例がいる

自分の目標となる人が近くにいると、
挫折しにくくなるので継続しやすいです。

わたしはもう2年以上、
ヴァイオリンをつづけていますが、

飽きることなく継続できているのは
尊敬できる世界レベルの先生に
教わっているからだと思います


さすがに、先生のようになりたい
とまでは思いませんが、教わるたびに、
もっと頑張ろうという気持ちになります。

年間50時間から100時間の練習を
10年つづければだいたい
1000時間になります。

そこを目標に、自分のペースで
継続していきたいと思います。


タイプ4 昨日の自分と比較する

ここまでお話してきた3つのタイプは、
「未来をみている人」の考え方です。

反対に「未来をみていない人」というのは、
過去の出来事や、過去の自分に
目を向けている人を指します。

じつは「未来をみている人」よりも
「未来をみていない人」の方が
継続できる確率は高いです。


「未来をみていない人」は、
昨日の自分と今日の自分を比較できるので
小さな成長を喜ぶことができます


ヴァイオリンだって
昨日の自分に比べたら、
今日の自分の方が上手です。

1週間前の自分よりも、
今日の自分は上達しているという
考え方をすることで、
やる気をアップさせることができます。



最後に・・・

人生で結果をだしている人というのは、
モチベーションや自分のやる気を
自分で引きだせる人
だと思います。

今日お話した「継続できる人の条件」は
ぜひみなさんの参考にしていただきたいです。

また、あなたに当てはまるのは
どちらのタイプでしょうか?

よかったらコメントに
書いて教えてください。

あなたからのコメント、
お待ちしております。
コメントはこちらから
 
※すべてのコメントは、
 いつも楽しく見させていただいてます。
 ありがとうございます。
 ネガティブコメントも、すごく勉強になってます。
 返信はあまりしてませんが、
 どんどんコメントください。
 よろしくお願いします。