お金の使い方を間違えました

2019/12/12
七里です。

ケチな人は、お金を稼ぐことができません。


お金を稼ぐためには、まずお金を使うことが重要です。

「使う」のと、「稼ぐ」のには、大きな関連性があります。


しかし、何も考えないで使うのはダメです。

正しいお金の使い方が大事になってきます。


それが、『死に金』『生き金』理論です。

くわしくはあとがきで・・・

七里の厳選無料情報コーナー

七里おすすめレストラン
困ったときの六緑さん

六緑

ジャンル:寿司
予算:2万円
住所:東京都港区六本木6丁目10−3 グランド ハイアット 東京6階



六本木ヒルズにあるホテル「グランドハイアット 東京」にあるお鮨屋さん。

落ち着いた雰囲気がありますし、接客もよいお店です。

ホテルの中にあるので比較的気軽に行けるのも良いところ。

他のお鮨屋さんに比べると予約がとりやすいので、“困ったときの六緑さん”という感じ。

お昼頃に電話して当日夜のカウンター席を予約できることもあります。
『七里おすすめレストラン』
東京で一番遊びを知っている私が、至高のグルメをご紹介。

七里おすすめ名著
カリスマリーダーでなくても

チーム・ビルディング

メンバーの集め方の基本、メンバー同士が話しやすい雰囲気をつくる工夫、それを少しゲーム感覚にしたアイスブレイク、チームの方向性を皆で考えるのに使えるグループアクティビティ等。

カリスマリーダーでなくてもやれることは沢山あります。


著者:堀 公俊、加藤 彰、加留部 貴行
出版社:日本経済新聞出版社
『七里おすすめ名著』
ビジネスや人間関係、人生に役立つ名著を紹介。

七里信一の『絶滅危惧 職種図鑑』
どんどんレジが消える

ショップ店員

ショップ店員の仕事は、商品の陳列、接客、レジ打ち、クレーム対応など多岐にわたります。

客の疑問に答え、ときにはクレームに対応しなければなりません。

客を不愉快にさせないコミュニケーション力が求められます。


なぜ今後、【ショップ店員】が絶滅するのか?

理由については以下より確認できます!

 

七里の『良い広告で学ぼう』
うまいイメージ広告

「創価学会」…80点

イメージ広告としては、80点!!
  
  
ネルソン・マンデラ氏は、世界的に素晴らしい人だと思います。
  
その人の知名度を、うまく利用した広告です。
  
  
池田氏、すげ~ って思わせる。一枚
   
物を売るのではなく、
  
ブランドイメージを構築する広告としては、
  
うまい の一言です。
七里の『良い広告で学ぼう』
世の中の広告を100点満点で採点・解説。

あとがき

ビジネスを始めて、

まったく稼げない人には、ある特徴があります。


それは「消費者心理が解らない。」ということです。


ビジネスを成功させるには、

どういった理由でこの商品を欲しているのか?」
どんな人がこの商品を求めているのか?」
「買った後はどういうシチュエーションで使おうとしているのか?」

という部分の消費者心理を知る必要があります。


消費者心理が理解できなければ、

お客さんへ商品の魅力を伝えることはできません。



ビジネスをしていて稼げてない人は、

お客さんの気持ちを理解できていない人が多いのです。


お客さん=消費者の心理を学ぶに必要な事が、

「自分が消費者になる」ということです。


ようするに、
自分自身が消費者になり、
消費者の心理を学ぶ 
のです。


お金を使うのがイヤで、
節約ばかりしている人は、ビジネスが上手く行きません。

結果を出したいなら、たくさんお金を使う経験をするようにしましょう。


しかし、一つだけ注意したいのが・・・

ただ何も考えないでお金を使うというのは、

何一つの経験値にもならない
ということです。


例えば、

「キャバクラに行って1本数万円もするシャンパンを空ける」という行為は、

一度や二度なら、自分の経験値にすることができると思います。

それは、生き金です。


ですが、
それを何度も何度も続けるというのは、正しいお金の使い方とは言えません。

これを、死に金といいます。



また、会社経営者にとっては、

経費で落ちるか、落ちないか問題があります。



経費で落ちるお金は、生き金

落ちないお金は、死に金 です。


では経費で落ちるお金ってなんだと思いますか?


税務署的には、
売上を上げるために必要なお金が、経費です。


『売上を上がる = 税金が発生する』だから、

売上をあげるために必要なお金だけが、
税務上、経費として認められます。


もちろん、税法があるので、いろいろ細かい取り決めがありますが・・・

実際には税法も、結局、税務調査が入った時の調査官の判断が大きいです。

調査官と仲良くなって、しっかりと説明すれば、経費は認めてくれます。


なので、自分の中で、経費になる理由を考えておくのが大事です。


ちょっと質問ですが、

税務調査対策って、興味ある人、いますか?

興味がある人は「興味あります」ってコメントに書いてください!
 

音声版

本日の内容について、音声でも話しました。

『声でしか伝わらないリアリティ』や、
『文章では削除されてしまった部分』も、そのまま入っています。

ぜひ聴いてみてください!

 感想お待ちしています!