AI時代のマネタイズの仕方

2024/12/10
テスト
七里です。

今回は
AI時代のマネタイズ方法
についてお話しします。

大きく分けて「3つの方法」があります。
 
 
デジタルコンテンツを
 AIに作らせて販売する方法  

AIへの命令文(プロンプト)を
 販売する方法  

生成AIの使い方や知識を教える方法  


この3つがAI時代の
新しいマネタイズ方法です。



デジタルコンテンツの販売

最初に、デジタルコンテンツを
AIに作らせて販売する方法についてです。  

生成AIを使えば、
簡単にコンテンツを制作し販売できます。  

例えば、
この本はAIにより約3時間で作りました

 

作業効率が非常に高いです。  

新たに作った「絶滅危惧職種図鑑 改訂版」も
イラスト含めて10時間未満で完成させました

画像をクリックするとamazonのリンクに飛びます↓
 
これを応用すれば、ライターとして
誰かの情報をまとめて書籍を作り、
販売することも可能です。  


おすすめなのが
自伝制作です。

お年寄りの話を3時間程度聞き、
自伝書にして納品する、
なんてことも可能です。

このような書籍制作のサービスで
10万円や20万円の価格でも
喜ばれる方が多いのではないでしょうか。  



SEO記事やセールスレターの活用  

次に、SEO記事の制作についてです。  


AIを活用することで
記事作成にかかる時間が
大幅に短縮されます。
 

これにより、SEO記事ライターとして
収益を上げることが可能です。  

また、セールスレターの
制作も注目されています。  

私自身、20年かけて
セールスレターの技術を磨いてきましたが、
今ではAIが簡単に高品質な
セールスレターを作れる時代です
。  

コピーライターとしての経験を活かしつつ、
AIの力を借りて効率良く
成果物を作成できます。  



プロンプトを販売する

次に、プロンプトを販売する方法です。  


複雑な業務をテンプレート化して
販売することができます。  


例えば、履歴書を分析するプロンプトや
病院のカルテ制作プロンプトを
55万円で売るといった事例があります。  

従来、同じようなシステムを
プログラミングして開発する場合、
500万円~1000万円のコストが必要でしたが

AIを活用することで低コストかつ短時間で
成果物を提供できるのです
。  

これにより、依頼する側も受ける側も
利益が得られる仕組みが成立します。  



生成AIを教える

最後に、生成AIを教える方法についてです。  


生成AIの急速な発展により、
専門知識を必要とする人が増えています。
 


私の会社では現在、労力の半分以上を
AI教育ビジネスにシフトしています
。  

歯医者やドラッグストア向けなど、
業種に特化したAI教育のニーズが
広がっています。  

パソコンが職場で必須スキルとなったように
これからはAIも必要な知識になるでしょう。  
AI教育ビジネスは
これからさらに成長する分野です。  



まとめ 

以上、3つのAIマネタイズ方法について
お話ししました。  


・デジタルコンテンツを販売する  
・プロンプトを販売する  
・生成AIの知識を教える  


これらは

2025年に向けて非常におすすめの職業
です。  

ぜひ皆さんも挑戦してみてください。  

コメントも待ってます!

七里
コメントはこちらから