大学に行く意味はあるのか?
2022/01/07
大学に感じるメリット
七里です。
最近、就職を目前にした学生の進路相談や、
自分の子供たちの将来について
考える機会が増えました。
そこでふと思ったのですが、
大学って必要あると思いますか?
今日はこの議題について
みなさんに質問したいと思います。
ぜひコメントを書いていただきたいです。
最近、就職を目前にした学生の進路相談や、
自分の子供たちの将来について
考える機会が増えました。
そこでふと思ったのですが、
大学って必要あると思いますか?
今日はこの議題について
みなさんに質問したいと思います。
ぜひコメントを書いていただきたいです。
まず、本題に入る前に
お伝えしたいことがあります。
わたしはビジネスに役立つ話や、
あなたの成長に貢献できるような
情報を発信しています。
そこで気づいた良い点・悪い点について
あなたなりに感じたことを
必ずコメントしていただきたいです。
インプットした情報は、
アウトプットをすることによって、
得た知識が経験となり結果に繋がります。
また、コメントを書くことを前提に
読んでいただくことによって、
情報収集の効率が上がります。
ぜひ、意識してみてください。
まず、本題に入る前に
七里の厳選無料情報コーナー
七里おすすめレストラン
私の中で超おすすめ
ファリネリア ハレ
ジャンル:イノベーティブ・フュージョン
予算:お酒込み3万円
住所:東京都 渋谷区 恵比寿南 1-9-4 長谷川力ビル 2F
予約:当日可
ドレスコード:あり
私、ここすごく好きで月に数回必ず行っています。雰囲気すごくいいです。
イノベーション系イタリアンですが和食も入っていて日本酒もすごく美味しいです。
食通の方を連れて行っても、すごく喜ばれます。
あと、ノンアルコールのペアリングにもすごく力を入れているのでお酒が飲めない方でも楽しく食事をすることができます。
私のなかで超おすすめなので、是非行ってください。
紹介者、七里と言ってもらえれば、すごくよくしてもらえます。
予算:お酒込み3万円
住所:東京都 渋谷区 恵比寿南 1-9-4 長谷川力ビル 2F
予約:当日可
ドレスコード:あり
私、ここすごく好きで月に数回必ず行っています。雰囲気すごくいいです。
イノベーション系イタリアンですが和食も入っていて日本酒もすごく美味しいです。
食通の方を連れて行っても、すごく喜ばれます。
あと、ノンアルコールのペアリングにもすごく力を入れているのでお酒が飲めない方でも楽しく食事をすることができます。
私のなかで超おすすめなので、是非行ってください。
紹介者、七里と言ってもらえれば、すごくよくしてもらえます。
『七里おすすめレストラン』
東京で一番遊びを知っている私が、至高のグルメをご紹介。
東京で一番遊びを知っている私が、至高のグルメをご紹介。
七里おすすめ名著
伝わる・通じる話し方
察しない男 説明しない女
鈍感で察しが悪くて、理屈っぽくて、上下関係が大好きで、なめられたくないのが、男。
よく気がまわり、感情的で、感覚的で、言わなくてもわかってほしいのが、女。
「男と女は異星人」と言ってもいいほど、違います。
異星人ですから、話す言葉も当然違います。
職場で、家庭で、恋愛で、異性とのコミュニケーションが明日から変わる “使える1冊”です。
出版:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者:五百田達成
鈍感で察しが悪くて、理屈っぽくて、上下関係が大好きで、なめられたくないのが、男。
よく気がまわり、感情的で、感覚的で、言わなくてもわかってほしいのが、女。
「男と女は異星人」と言ってもいいほど、違います。
異星人ですから、話す言葉も当然違います。
職場で、家庭で、恋愛で、異性とのコミュニケーションが明日から変わる “使える1冊”です。
出版:ディスカヴァー・トゥエンティワン
著者:五百田達成
『七里おすすめ名著』
ビジネスや人間関係、人生に役立つ名著を紹介。
ビジネスや人間関係、人生に役立つ名著を紹介。
七里の『絶滅危惧職種図鑑』
税は申告から自動計算に
税理士
税理士の主な仕事は、税務書類の作成です。
個人の確定申告書や相続税申告書、法人の法人税申告書、消費税申告書などを作成します。
もちろん、個人の税務相談にも応じています。
税金にまつわる身近なパートナーが税理士なのです。
なぜ今、【税理士】が危ないのか?
危ない理由については以下より確認できます!
個人の確定申告書や相続税申告書、法人の法人税申告書、消費税申告書などを作成します。
もちろん、個人の税務相談にも応じています。
税金にまつわる身近なパートナーが税理士なのです。
なぜ今、【税理士】が危ないのか?
危ない理由については以下より確認できます!
七里の『良い広告を作ろう』
記事風広告は目にとまりやすい
「KAGOME」・・・65点
新聞記事風の広告は、広告特有の押し付けがましさがなく、目にとまりやすいです。
また、文字数を多く取れるので、内容を有益な情報にすることで次のページに興味を持ってもらえます。
しかしその反面、文字が多いことでパッと見のみやすさが半減します。
書体や文字のサイズ、行間などはうまく調節が必要です。
また、文字数を多く取れるので、内容を有益な情報にすることで次のページに興味を持ってもらえます。
しかしその反面、文字が多いことでパッと見のみやすさが半減します。
書体や文字のサイズ、行間などはうまく調節が必要です。
七里の『良い広告を作ろう』
世の中のバナー広告を100点満点で採点・解説。
広告作りの気づきにしていただければ幸いです。
世の中のバナー広告を100点満点で採点・解説。
広告作りの気づきにしていただければ幸いです。
高校卒業して自衛隊に入りました
わたしの場合、高校を卒業して
すぐに自衛隊に入ったので、
自衛隊が大学のような場所でした。
そこから2年の満期で止めて、
20歳のときに職人に就職すると、
23歳で手取り40万円から
50万円ほどの職人に成長しました。
もし大学にいっていたら、
社会人1年目の23歳という年齢で
手取り50万円は難しかったと思います。
そう考えると、大学って
いく必要あるのかな~?と
疑問に思いました。
わたしの偏見かもしれませんが、
意外と大学って、
いかなくてもいいのでは?
というのが正直なわたしの気持ちです。
個人の能力向上だけなら必要ない?
たしかに、大学にいけば勉強するので
知識は増えます。
しかしそれは、個人の能力を
伸ばすための勉強というよりも、
「生きるために直接は必要ないもの」
という気がしてなりません。
技術や手に職をつけるための勉強の方が、
生きるのに直接役立つと思います。
そう考えると、
能力を上げることを目的にした場合、
専門学校や、就職、起業という方向に
向かった方が良いのではないかな
と思いました。
わたし自身、大学にいっていないので
ここはぜひみなさんに
意見をお聞きしたいです。
人脈、選択肢、可能性
わたしが大学に感じるメリットは人脈です。
人脈を探す、広げることを考えたら、
大学に進学するのも
ありなのかなと思います。
大学生になると、その先はほとんど
就職なので、人生設計を考えますし、
高校の友達と比べて、
長く付き合えると思います。
また、きちんとした
大学にいくことによって、
就職先の選択肢が増えます。
肩書きや、社会的信用を得たいなら、
そういう良い就職先を選ぶことも重要です。
しかし、もしわたしが大学に
いっていたら・・・と考えると、
間違いなくいまのわたしには
なっていなかったと思います。
わたしの周りを例にしても、
年収億超えている友達のなかに、
「良い大学を卒業しました!」
と言っている人は少ないです。
もしかすると、起業する人の場合は、
大学にいく必要がないのかもしれません。
反対に「雇用される」ことを
前提にしたときだけ、学歴や肩書きを
みられるのだと思います。
自分で技術を身に着けたい、
個人の能力を高くして独立したい。
そんな明確な目標をもっている人の方が、
大学にいく必要がないのだと思います。
あなたはどう考えますか?
わたしは大学にいっていませんが、
いまの自分は成功だと思っています。
能力的な部分や、人脈、財力など
色々な面で成功した方だと自負しています。
それでも、どういう選択肢が
最良なのかなと疑問に思うことがあるので、
みなさんの意見が聞きたいです。
あらためて質問ですが、
大学っていく必要あると思いますか?
もしよろしければ、みなさんの
考えをコメント欄に書いてください。
なるべくたくさんの方に
お話をお聞きしたいと思っているので
ぜひよろしくお願いいたします。
わたしの場合、高校を卒業して
すぐに自衛隊に入ったので、
自衛隊が大学のような場所でした。
そこから2年の満期で止めて、
20歳のときに職人に就職すると、
23歳で手取り40万円から
50万円ほどの職人に成長しました。
もし大学にいっていたら、
社会人1年目の23歳という年齢で
手取り50万円は難しかったと思います。
そう考えると、大学って
いく必要あるのかな~?と
疑問に思いました。
わたしの偏見かもしれませんが、
意外と大学って、
いかなくてもいいのでは?
というのが正直なわたしの気持ちです。
個人の能力向上だけなら必要ない?
たしかに、大学にいけば勉強するので
知識は増えます。
しかしそれは、個人の能力を
伸ばすための勉強というよりも、
「生きるために直接は必要ないもの」
という気がしてなりません。
技術や手に職をつけるための勉強の方が、
生きるのに直接役立つと思います。
そう考えると、
能力を上げることを目的にした場合、
専門学校や、就職、起業という方向に
向かった方が良いのではないかな
と思いました。
わたし自身、大学にいっていないので
ここはぜひみなさんに
意見をお聞きしたいです。
人脈、選択肢、可能性
わたしが大学に感じるメリットは人脈です。
人脈を探す、広げることを考えたら、
大学に進学するのも
ありなのかなと思います。
大学生になると、その先はほとんど
就職なので、人生設計を考えますし、
高校の友達と比べて、
長く付き合えると思います。
また、きちんとした
大学にいくことによって、
就職先の選択肢が増えます。
肩書きや、社会的信用を得たいなら、
そういう良い就職先を選ぶことも重要です。
しかし、もしわたしが大学に
いっていたら・・・と考えると、
間違いなくいまのわたしには
なっていなかったと思います。
わたしの周りを例にしても、
年収億超えている友達のなかに、
「良い大学を卒業しました!」
と言っている人は少ないです。
もしかすると、起業する人の場合は、
大学にいく必要がないのかもしれません。
反対に「雇用される」ことを
前提にしたときだけ、学歴や肩書きを
みられるのだと思います。
自分で技術を身に着けたい、
個人の能力を高くして独立したい。
そんな明確な目標をもっている人の方が、
大学にいく必要がないのだと思います。
あなたはどう考えますか?
わたしは大学にいっていませんが、
いまの自分は成功だと思っています。
能力的な部分や、人脈、財力など
色々な面で成功した方だと自負しています。
それでも、どういう選択肢が
最良なのかなと疑問に思うことがあるので、
みなさんの意見が聞きたいです。
あらためて質問ですが、
大学っていく必要あると思いますか?
もしよろしければ、みなさんの
考えをコメント欄に書いてください。
なるべくたくさんの方に
お話をお聞きしたいと思っているので
ぜひよろしくお願いいたします。
〜バイオリン教室について〜
募集の際はメルマガにてお声かけしますので
今しばらくお待ちください!
募集の際はメルマガにてお声かけしますので
今しばらくお待ちください!
コメントはこちらから
※すべてのコメントは、
いつも楽しく見させていただいてます。
ありがとうございます。
ネガティブコメントもすごく勉強になってます。
返信はあまりしてませんが、
どんどんコメントください。
よろしくお願いします。