人間関係を改善する「伝える勇気」

2021/10/13
テスト

大切な人を失わない為に

里です。

今日は、


大切な人を失わないために
人間関係でどういうことに
気をつけていけばいいのか


という人生の課題について、
わたしの考えをお話したいと思います。


誰かを失ったり、関係が壊れてから
大切さに気づいても、もう手遅れです。


そうならないために、普段から
意識しておくべきことをお伝えします。


まず、本題に入る前に
お伝えしたいことがあります。

わたしはビジネスに役立つ話や、
あなたの成長に貢献できるような
情報を発信しています。

そこで気づいた良い点・悪い点について
あなたなりに感じたことを
必ずコメントしていただきたいです。

インプットした情報は、
アウトプットをすることによって、
得た知識が経験となり結果に繋がります。

また、コメントを書くことを前提に
読んでいただくことによって、
情報収集の効率が上がります。

ぜひ、意識してみてください。

 

七里の厳選無料情報コーナー

七里おすすめレストラン
イノベーションの最初に

K+(カゲロウプリュス)


ジャンル:イタリアン
予算:2万円(酒別)
住所:東京都 港区 西麻布4-5-8
予約:一週間前
ドレスコード:なし(オシャレは必要)

オープンキッチンで、目の前でどんどん料理を作ってくれるので、見ていてすごくおもしろいです。

予約がとれないで有名なエクアトゥールの二号店で、私は月に数回ぐらいいきます。

けっこう仲がいいので「七里さんの紹介」というと仲良くしてもらえます。

味もワインしっかりしていて、イノベーション系として最初に行くお店としてもすごくいいです。
『七里おすすめレストラン』
東京で一番遊びを知っている私が、至高のグルメをご紹介。

七里おすすめ名著
売れる商品は科学できる

ヒット商品を生む!消費者心理のしくみ

なぜ、あの商品は売れるのか?

「人の心の中」のメカニズムを知り、消費者が本当に欲しいものを引き出せば、ヒット商品のアイディアを導き出せる!

著者:梅澤 伸嘉
出版社: 同文館出版
『七里おすすめ名著』
ビジネスや人間関係、人生に役立つ名著を紹介。

七里の『良い広告で学ぼう』
広告だとプレミア感

「生姜ごはんの素」…80点


日本人はご飯が主食です。
そこをうまく突いた商品です。

商品自体は、普通だと思いますが、広告をだすことで、なにかプレミア感ができます。

生姜ごはんの素と、オレンジ色が、すごくいいですね。

値段は、1000円ですが、970円の方が儲かると思います。

なんで1000円なんでしょうね?
 
七里の『良い広告で学ぼう』
世の中の広告を100点満点で採点・解説。

七里の『絶滅危惧職種図鑑』
コンセントという言葉が死語に

電気工事士


部屋で電気が使えるのは、電源やコンセントに配線がされているからです。

配線をするための工事は、国家資格を持っている電気工事士、電気店スタッフなどが行います。

電気工事士には、高圧電気工事ができる第一種や通常の電気工事が可能だ第二種、火災報知器を取り付けるための消防設備士の資格などさまざまな種類があります。

なぜ今後、【電気工事士】が絶滅するのか?

理由については以下より確認できます!

 
人間関係が崩れる前に

わたしも過去に、人間関係が崩れて
仲が悪くなったりフラれてしまったことが
何度かあります。

そしてそのたびに、
失ってから初めて気づくことを学びます。

そこで、以下のようなことを
意識していくことが
重要なのではないかと感じました。



1、嫌なことは嫌と伝える

まず最初に、嫌なことは嫌と
きちんと伝えることが大切です。

我慢はしない方がいいと思います

相手に対して、
嫌なところがあったとしたら、

「あなたのこういうところが嫌なので
 改善してください」

というように、伝えた方がいいです。

そしてそれを
言い続けることが重要だと思います


また、伝える際には、
どれだけ分かりやすく表現するか
ということを考えましょう。

コミュニケーション能力が必要になる
ことなので、うまく言えないかも
しれませんが、

きちんと伝えないと、相手はどんどん
調子にのってきて、こちらから嫌いに
なってしまう可能性もあります。

本当にその人とずっと一緒にいたいなら、
きちんと伝えるべきだと思います。



2、相手にして欲しいことを伝える

反対に、相手にして欲しいことも
伝えた方がいいです。

恥ずかしがらずに、
自分の考えを伝えましょう。

例えば・・・

・一緒に歩いているときに
 手をつないでほしい

・ご飯を食べているときに
 美味しいと言ってほしい

など、冷静にお願いすることが大切です。

また、嫌なことを伝えるときも、
して欲しいことを伝えるときも
怒りながら伝えるのはダメです

冷静に「お願いがあるんだけど」という
ニュアンスで話すことが、
人間関係をこじらせないコツだと思います。



3、主導権がかたより過ぎるのはダメ

主導権がどちらか一方にかたよっている
状態もよくないと思います。

奥さんがあまりにも強くなってはダメだし、
旦那さんが亭主関白過ぎても
バランスが悪いです。

主従関係ではないので、
対等がベストであることを意識しましょう


パワーバランスでいうと、
強い方が7、弱い方が3くらいで
ギリギリだと思います。

それが8対2や9対1になると
関係は壊れてしまいます。



4、相手の考えも尊重する

相手のことを下にみるのではなく、
相手のいいところをみつけて、
尊重し合うことが重要です。

相手を尊敬できなくなったら関係が崩れて、
破綻してしまうと思います。



5、得意、不得意があることを理解する

わたしは比較的器用で、いろいろな
ことができる方なので、相手にもそれを
求めてしまうところがあります。

「自分ができることは、
 相手もできて当たり前」


と思ってしまう悪い部分があるので、
相手のことを理解できない時があるのです。

しかし年齢、性別、経験によって
得意なことと、不得意なことが
あると思います。

それを理解することを忘れずに、
相手と向き合うこと
が、
関係を継続する上で大切なのだな~と
感じました。

「伝える勇気」がなくなって、
お話したようなことができなくなってくると
大切な人たちが自分から離れていって
しまう可能性があります


大切な人間関係を崩さないために、
ぜひ今日お話したようなことを
勇気をもって意識してみてください。

それでは今日も、みなさんからの
コメントお待ちしております。
コメントはこちらから
 
※すべてのコメントは、
 いつも楽しく見させていただいてます。
 ありがとうございます。
 ネガティブコメントも、すごく勉強になってます。
 返信はあまりしてませんが、
 どんどんコメントください。
 よろしくお願いします。