【番外編】大工道具の進化に興奮しちゃいました(笑)

2021/06/30
テスト

七里ショッピング

※お願い※
今回はニュアンスや熱が文章で
伝わりづらいので、ぜひ動画をご覧ください!
※マキタ18V充電式ツール8点セットの
 購入ページはYouTube概要欄に記載してます!
里です。

今回は、

革命的な進化を遂げている工具
についてご紹介したいと思います。

大工10年の経歴をもち、
弊社9年目のマーケッターでもある
古参スタッフとの番外共演です。

ショッピング番組みたいに
ものすごいテンションに
なってしまいましたが・・・(笑)


最新の工具が本当にすごいので
工具好きはぜひ動画をご覧ください。

七里の厳選無料情報コーナー

七里おすすめレストラン 
お鮨とワイン好きはぜひ

紀尾井町 三谷

ジャンル:寿司
予算:5万円
住所:東京都千代田区紀尾井町1−2
   紀尾井テラス


超有名なお鮨屋さん。四谷にあるのが1日に6席しかお客とらないお店で、

大将が体調を崩されたこともあり、予約をとるのが非常に困難です。

お鮨とワインを一貫ずつペアリングで出すという独特のスタイルで、お弟子さんによる「紀尾井町 三谷」も同じスタイル。

紀尾井町のお店の平日ランチなら予約がとれるようなので、お鮨とワインが大好きという方は、ぜひ一度。
『七里おすすめレストラン』
東京で一番遊びを知っている私が、至高のグルメをご紹介。

七里おすすめ名著 
女性の心を開かせる話術の
すべて

モテる話術
ベストセラー『モテる技術』『愛させる技術』の著者コンビが贈る「モテ」マニュアル第3弾!

声のかけ方からはじまって、話題の選び方、会話のつなぎ方、質問の仕方など、女性の心を開かせる話術のすべてを、豊富な会話例、失敗例とともにステップアップ方式で徹底レッスンします。

著者:デイビッド・コープランド、ロン・ルイス
出版社:ソフトバンク文庫
『七里おすすめ名著』
ビジネスや人間関係、人生に役立つ名著を紹介。

七里の『絶滅危惧職種図鑑』 
筋トレの形が変化する

スポーツトレーナー

スポーツインストラクターは、器具の正しい使い方を教えたり、利用者に応じたトレーニングメニューを作成したりしています。

身体や運動に関する知識ももちろん必要ですが、それだけでなくコミュニケーションの大切な仕事です。


なぜ今後、【スポーツトレーナー】が絶滅するのか?

理由については以下より確認できます!

 

七里の『良い広告で学ぼう』
ド直球な広告

「集中Regain」…80点


かなり直球なネーミングですね。

集中したい時の飲み物、ということが一目でわかります。

「これ以上強いのはつくれません」というコピーも、ここぞという時にすごく効きそうな感じがしていいです。
七里の『良い広告で学ぼう』
世の中の広告を100点満点で採点・解説。

新たなアイデア・発想の源としてご活用ください。 
※お願い※
今回はニュアンスや熱が文章で
伝わりづらいのでぜひ動画もご覧ください!



わたしが職人時代の頃は、
充電式の電動工具はありませんでした。

すべて自分の感覚で、
従来のアナログ工具を使って
作業していました。

ですから、それこそ
道具を一つ一つ使いこなせるように
なるまでには相当の根気が必要です


例えば、のこぎりなら、
まっすぐ切れるようになるまでに、

だいたい3年くらいかかります。

それが今では道具の進化によって、
素人でも使いこなすことができるようになり
本当に驚いています。


道具は人の倍働く

わたしが職人だったのは
もう20年ほど前ですが、
実はエキスパ以外にも子会社で、
工事業者をやっていました。

その事務所の工事を依頼したり、
職人たちから直接現場の話を
聞く機会があります。

そこで、腕の良い職人たちが
口を揃えて言うのは、

 
「道具は人の倍働く」

という言葉です。

”未経験でやる気がない新人より、
 道具の方が遥かに優秀で、
 2倍以上の労力がある”


という意味だそうで、
わたしもそれを聞いて深く納得しました。


工具には革命が起きている

最近、日用大工を始めたので、
ネットで道具を一式揃えたのですが、
すべての工具が、電動・充電式の
コードレスで感激しました。


動画では実際に商品を写しているので、
ぜひそちらで実物を見ていただきたいです。

しかも、使い勝手の良さだけでなく、

・のこぎり
・サンダー
・インパクト
・スクリュードライバー
・マルノコ
・充電器
・電池


これら全部セットで、
99,990円という破格でした。

もしかしたらこれが安いのかどうか、
分からない方もいらっしゃるかも
しれませんが・・・

10年前ならこれらの道具を全部揃えると、
20万円では足りない時代だったので、
元職人のわたしからすると、
恐ろしいほどの進化です。

特に、電動工具が
コードレスになったことによって
作業効率は飛躍的に向上します。


例えば、10時間の作業なら、
8時間くらいに短縮できると思います。

時間が20%短縮されたということは、
その分の労力が浮くことになります。

ということは、給料のうちの
20パーセントは道具が働いた分の金額
という計算になります


そう考えると「道具は人の倍働く」という
言葉も非常に的を得ていると思います。

弊社には、大工歴10年のキャリアを持つ
異色のマーケッターがいるのですが、
彼もわたしと同じように、


最近の道具の進化は半端ない


と、感じているようで、
「これは革命だ!」と
二人で興奮しています。(笑)


プロとアマの違い

プロとアマの違いはいくつかありますが、
お金をもらうもらわない以前に、
プロはいつでも同じクオリティを
生み出せるからプロなのだと思います。


そのためには、
良い道具、良い材料、良い環境が必要です。

「弘法筆を選ばず」という言葉もありますが
実際問題、技量だけでは
どうにもできないこともあります。

きちんと道具や材料を揃えて、
環境を整えた状態で作業に励むことが、
良いものを作り出すための条件

なのだと思います。

今回は「道具は人の倍働く」
ということについて、
お話させていただきました。

日常的に工具に触れる機会は
少ないかもしれません・・・

今、あなたが何気なく手にしている
スマートフォンやパソコンも、
あなたの倍働いてくれている道具の
ひとつなのではないでしょうか。

道具をうまく活用して、
生活の質を上げていけるように、
今日から少しでも意識していただけたら
と思います。

また、DIYが趣味という方は、
最近の工具についてコメントで
教えてください。


面白い工具があれば
ぜひ購入したいと思います!
コメントはこちらから
 
※すべてのコメントは、
 いつも楽しく見させていただいてます。
 ありがとうございます。
 ネガティブコメントも、すごく勉強になってます。
 返信はあまりしてませんが、
 どんどんコメントください。
 よろしくお願いします。