成長がないな〜

2025/08/05
テスト
七里です。

成長がないな〜と思った話を
今日はしたいと思います。



久々に会った20年来の友人

先日、僕の友人と久しぶりに会いました。

その友人はカメラマンで、
もう20年の付き合いにるんですけど、

本当に面白いやつで、
ずっと変わらない男なんです。

今回は、私が開催するセミナーで
プロモーション動画を作ってもらおうと
彼を呼んだんですが、

彼は、セミナー当日
いつも通りのサンダルに半ズボンで、
ボロボロのTシャツ、無精髭で来たんです。


その姿を見た瞬間、私は彼に対して
「成長がないな〜」という印象を
受けましたね。


セミナーが終わってから、
真っ先に私が彼に言った言葉は


「お前は本当に成長がないな!」です。

彼も「響くな〜その言葉」と返してました。



なぜそんな格好をしているのか?

ただ、
なぜ彼はそういう格好をしているのか。

その理由を、AIを使って自分なりに
プロファイリングしてみたんです。

その結果、少し納得できました。

彼は、ボロボロの服を着ていたとしても
作る映像は本当に素晴らしいんです。

私のお鮨屋さんのプロモーション映像も
彼に作ってもらっているんですが
本当にその出来がすごいんですよ。

「ボロボロな格好をしているのに
 こんな素晴らしい映像を作れるなんて!」

と相手を驚かせることができて楽しいし、


「本質を見てほしい」という想い
あるんだろうなと思いました。



大企業と比べて

例えば、電通や博報堂のような大手の
映像制作会社なら、10人〜30人がかりで
数千万円の映像を作るんですが、

彼は、ボロボロの格好のままたった1人で
同じかそれ以上のクオリティの映像を
作れるんです。

彼には、組織や肩書き、見た目ではなく、
”絶対的な映像制作を作れる”自信がある。

だからこそ、
あえてボロボロの服を着るという、
強さを見せつけない感性があり、

自分の商品に絶対的な自信がある
人間だからこそできることだと思います。



でもやっぱり言いたくなる一言

ただ、もう20年の付き合い。
彼も40歳を過ぎているので、

「おいおい、お前、
 いい加減大人になれよ」

「最低限の身なりはしよう」

そう思って、「成長がないな」と
言ってしまったんです。


今回、私が伝えたかったのは、

常に成長してほしいということ。

誰かに久しぶりに会ったとき、

「成長しましたね」と思われるように
なってほしい
ですね。


人は見た目が9割

人は見た目が9割という本が
ありますが、本当にその通りだと思います。

「バリバリのスーツを着ろ」
とは言いませんが、


人から見て成長していると思われるには、
見た目も大きな要素
になります。

改めて、見た目も整えていかないと
いけないなと感じました。

とはいえ、彼と久々にじっくり話をしたら
中身はとてつもなく成長していたんですが、

でもやっぱり昔の友人に久々に会ったとき、

第一印象で「成長がない」と
思われてしまうのは良くないし、
勿体無いです。


今回は、そういうことを伝えたかったです。



3回にわたる友人との再会話、完結

ということで、今回でダラダラと続いた
友人との再会話は3回目。

彼は本当に面白いやつなので、
そのうちここに登場するかもしれません笑

楽しみにしていただければと思います。

何か感じたことがありましたら、
ぜひコメントを書いてください。

いつもコメント楽しみにしています!

七里
コメントはこちらから