自分が避けているところに宝がある
2025/08/04
七里です。
自分が避けているところにこそ、
宝があるという話です。
「ブルーオーシャンを狙え」だけじゃない
「ビジネスをする時は
ブルーオーシャンを狙え」
という言葉がありますが、そうではなく、
人がやりたがらないようなビジネスは、
ライバルが少ないからうまくいきます。
お部屋の清掃業の中で、
特殊清掃というものがあります。
これは何かと申しますと、
お部屋の中で孤独死をすると、
とんでもない匂いがあり、
とんでもない状況になるんです。
それを掃除するのが特殊清掃というものです。
やりたがらない仕事こそ高報酬
今は少し落ちてきたとは思うのですが、
本当に5年前とか10年前は、
それが超絶に儲かったらしいですよ。
やりたがらないということは、
それだけ報酬が高いわけなのですよね。
今でこそないですが、ボットン便所の
バキュームをやっている人とかは、
やはりお金が高かったんですよ。
みんながやりたくない仕事だからです。
プライドが高い友人との会話
最近、私の友人と話していて、
その方がプライドが高いんです。
プライドが高いからこそ、
自分がやりたくないことをやらない
という方なんです。
でも元々すごく能力がある方なので、
そのプライドがなければ新しい道が
どんどん開けていくんです。
苦手な人・環境がもたらす成長
例えば、嫌いな人、苦手な人に、
あえて会いに行くことによって、
成長があったりします。
私はデヴィ夫人とすごく仲が良いのですが、
なかなか大変なんですよ。
「疲れるな」思うこともあるわけなのですが
しかし辛い環境にいることによって、
すごく成長します。
だから私は本当に夫人とも
週5で遊んでいたこともあるんですよ。
「苦労は買ってでもしろ」の意味
「苦労は買ってでもしろ」
ということわざもあるじゃないですか。
自分が避けているところこそ、
成長だったり、宝があるという話です。
というわけで今回は、
皆さんが普段避けていることで
宝になる可能性があるもの
を、ぜひコメントを教えてください。
あなたがはじめなくても、他の誰かの
「人生のヒント」になるかもしれません。
いつもコメントを
楽しく拝見しておりますので、
ぜひお願いいたします。
七里
自分が避けているところにこそ、
宝があるという話です。
「ブルーオーシャンを狙え」だけじゃない
「ビジネスをする時は
ブルーオーシャンを狙え」
という言葉がありますが、そうではなく、
人がやりたがらないようなビジネスは、
ライバルが少ないからうまくいきます。
お部屋の清掃業の中で、
特殊清掃というものがあります。
これは何かと申しますと、
お部屋の中で孤独死をすると、
とんでもない匂いがあり、
とんでもない状況になるんです。
それを掃除するのが特殊清掃というものです。
やりたがらない仕事こそ高報酬
今は少し落ちてきたとは思うのですが、
本当に5年前とか10年前は、
それが超絶に儲かったらしいですよ。
やりたがらないということは、
それだけ報酬が高いわけなのですよね。
今でこそないですが、ボットン便所の
バキュームをやっている人とかは、
やはりお金が高かったんですよ。
みんながやりたくない仕事だからです。
プライドが高い友人との会話
最近、私の友人と話していて、
その方がプライドが高いんです。
プライドが高いからこそ、
自分がやりたくないことをやらない
という方なんです。
でも元々すごく能力がある方なので、
そのプライドがなければ新しい道が
どんどん開けていくんです。
苦手な人・環境がもたらす成長
例えば、嫌いな人、苦手な人に、
あえて会いに行くことによって、
成長があったりします。
私はデヴィ夫人とすごく仲が良いのですが、
なかなか大変なんですよ。
「疲れるな」思うこともあるわけなのですが
しかし辛い環境にいることによって、
すごく成長します。
だから私は本当に夫人とも
週5で遊んでいたこともあるんですよ。
「苦労は買ってでもしろ」の意味
「苦労は買ってでもしろ」
ということわざもあるじゃないですか。
自分が避けているところこそ、
成長だったり、宝があるという話です。
というわけで今回は、
皆さんが普段避けていることで
宝になる可能性があるもの
を、ぜひコメントを教えてください。
あなたがはじめなくても、他の誰かの
「人生のヒント」になるかもしれません。
いつもコメントを
楽しく拝見しておりますので、
ぜひお願いいたします。
七里
コメントはこちらから