芸能人と仲良くなる方法

2025/05/20
テスト
七里です。

今回は芸能人と仲良くなる方法
お伝えします。

「なんで七里さんは芸能人やすごい人と
 すぐ仲良くなれるんですか?」

とよく言われるので、

私が普段意識していることを
お話しします。

これ実践するのは難しいかもしれませんが、
自分のコミュニケーション能力のエッセンス
にしていただきたいです。


魅力的なカードを準備する

まず最初に、
魅力的なカードを準備してください。

あなたにしかないUSP(独自の強み・売り)
を持っていただきたいです。

私の場合は、
有名なレストランの予約が取れる
長岡花火の良い席を予約できる
生徒数が21,000人いる


というのが、
私の中で結構強いカードです。

私の場合、
強い魅力的なカードが多すぎるので
私の例は別格として置いといて。

皆さんの場合も、
・美味しいラーメン屋を知っている
・地方の名産品を用意できる
・チケットが取れる


など、そういったことでも
魅力的なカードをどれだけ持っているか
というのが重要になってきます。

例えば、
100万円をあげられるというのも
最強の魅力的なカードですが(笑)

そうではなくて、

自分にとってはそこまで価値がなくても
相手にとってはすごい価値があるもの


というのはたくさんあります。
それを見つけていくのも結構重要です。


共通の知人を見つける

次に大事なのが
共通の知人を見つけることです。

先日もご飯を食べていたら、
隣にものすごく有名なジャニーズの方が
いらっしゃいました。

SMAPクラスのレベルの方です。

その方とは、
私がデヴィ夫人を知っている関係で
いろいろな知り合いがいるという話から、

共通の知人が話題になって
すぐに仲良くなれました。

共通の知人を見つけるというのは
とても強力な手段です。



相手に話させるスタンスが大事

私が意識しているもう一つのポイントは、
自慢話をしないということです。


目上の人や芸能人のような人たちは
チヤホヤされたいわけではないけれど
やたらと話しかけられるのは疲れます


なので、
相手が8割話して、自分は2割にとどめる
というスタンスを意識しています。

1歩引いて相手に気持ちよく話してもらう。

これがすごく大事です。


前のめりにならない

「芸能人だ!」とテンションが上がって
グイグイ質問攻めにするのは、
本当に面倒くさいと思われます。

なので、あえてちょっと無視するくらいの
距離感で接しています。

たまに相手が寂しそうにしていたら
少し話しかけるくらい。

この「前のめりにならない姿勢」も
かなり重要です。



連絡先は相手から求めさせる

そしてこれ、私がかなり徹底していること。

芸能人や自分よりステージが上の人に、
自分から連絡先は聞かないです。

本当にこれは意識しています。

もし自分から連絡先を聞いて
連絡が来たとしても、その時点で
自分が「お願いした側」になり

関係性の立場が崩れてしまいます


私はたくさん芸能人の知り合いがいますが、
自分から連絡先を求めたことは
一度もありません。



立場を作ってから関係を築く

今回どうやって仲良くなったかというと、
きっかけは長岡花火でした。

共通の知人がいて、
長岡花火に行く話をしたところ、
「見てみたい」と言われたので
「じゃあ来ます?」と誘いました。


帰り際に「連絡先を交換したい」
と言われ、仲良くなったんです。


立場をちゃんと作ってからでないと
結局自分が嫌な思いをしたりします


なので相手から
「仲良くなりたい」と思われない限り、
芸能人やお金持ち、大企業の人でも
私から連絡先は聞きません。



まとめ

ということで、芸能人と仲良くなるには
・魅力的なカードを持つこと
・共通の知人を活用すること
・前のめりにならず、一歩引くこと


この3つがポイントです。

あまり参考にならないかもしれませんが、
芸能人などと仲良くなる際の
私なりの考え方でした。

もしよければ、参考にしてみてください。

感想や気づきのコメントも
お待ちしております。

七里
コメントはこちらから