【質問回答】働けないなら国の制度を頼りましょう。

2022/01/21
テスト

あなたの悩み解決します!

里です。

本日は、七里お悩み相談所の第2回目です。

今回はこんなお悩みに回答しました。

【質問内容】
身体が悪く、この先どう生きていけば…
・七里さんが投資をしない理由は?
ネットビジネスをするなら法人?個人?
・七里さんが考えるお金とは何ですか?


誤魔化しなしで具体的に
ズバッとお答えしましたので
ぜひチェックしてみてください。


まず、本題に入る前に
お伝えしたいことがあります。

わたしはビジネスに役立つ話や、
あなたの成長に貢献できるような
情報を発信しています。

そこで気づいた良い点・悪い点について
あなたなりに感じたことを
必ずコメントしていただきたいです。

インプットした情報は、
アウトプットをすることによって、
得た知識が経験となり結果に繋がります。

また、コメントを書くことを前提に
読んでいただくことによって、
情報収集の効率が上がります。

ぜひ、意識してみてください。

 

あなたのお悩み解決します!!

「事業を始めたがうまくいかない…」
「会社を辞められない」
「自分の悪いところを直したい」
「モテるにはどうしたらいいの?」


…こんなお悩みありませんか?

わたくし七里が、
あなたのお悩みにお答えします!

筋トレでも、
"どの方法で鍛えればどこの筋肉が大きくなる"
というメニューがあるように、
人生や会社経営にも成功法が存在します。

わからないことは
その道のプロに聞くのが一番です。

いただいたお悩み・ご質問には、
毎週金曜日のメルマガで回答していくので

どしどし、ご応募くださいませ!
 
※すべてに必ずお答えできるものではありませんので、あらかじめご了承ください。

七里の厳選無料情報コーナー

七里おすすめレストラン
絵のように美しい料亭

金田中

ジャンル:懐石・会席料理
予算:6万円
住所:東京都 中央区 銀座 7-18-17



「日本三大料亭」といえば、新喜楽、吉兆、そしてこちらの「金田中」。

今はだいぶ入りやすくなりましたが、一昔前はなかなか入れなかったお店です。

新橋と銀座に加え、渋谷のセルリアンタワーにも2店あります。

その地下二階の「数寄屋 金田中」には、なんと能舞台を見ながらお料理がいただける席も。

まるで一枚の絵のような美しい場所ですので、とくにご年配の方に喜ばれると思います。
『七里おすすめレストラン』
東京で一番遊びを知っている私が、至高のグルメをご紹介。

七里おすすめ名著
見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方

セールスコピー大全
 
今日から取り入れられるセールスコピーのノウハウがギュッと詰まっています。

文章術やマーケティング用語、購買心理などについて書かれている分厚い本ですが、イラストや実例が多く入っていてすごく読みやすいです。

初心者にも、すでにマーケティングを学んでいる人にもぜひ手に取っていただきたい、本格的なコピー教本です。

あなたなら、売れ残った黒いバナナをどう売りますか?

出版:ぱる出版
著者:大橋一慶
『七里おすすめ名著』
ビジネスや人間関係、人生に役立つ名著を紹介。

七里の『絶滅危惧職種図鑑』
薬の自販機が普及する

【薬剤師】

薬剤師は、病院薬局、ドラッグストアなどで調剤や薬の管理をする仕事です。

薬に不具合があると患者に大きな影響があるため、薬剤師のチェックによって安全性を保証しています。

薬剤師になるためには国家試験を受ける必要がありますが、
その資格を得るために6年制の薬学部の調程を終了しなければなりません。

専門性の高い仕事と言えるでしょう。


なぜ今、【薬剤師】が危ないのか?

危ない理由については以下より確認できます!
『絶滅危惧職種図鑑』とは
七里信一の初書籍。将来稼げなくなる職業を紹介。

七里の『良い広告を作ろう』 
“会社に求めるもの”が変化した

社会福祉法人 賛育会

これまでのいわゆるサラリーマン達は、会社に属して「給料アップ」や「仕事でいかに結果を残すか」を重視する傾向にありました。

しかし、ミレニアム世代と呼ばれる若い人たちは「成長の機会」や「社会への影響力の大きさ」などがモチベーションの上位にきます。

つまり、社会的意義や社会貢献をより重視していて、それを実現するため自分にふさわしい組織に属するという考え方なのです。

その上でこういった広告は「何をやるのか?」ではなく「なぜやるのか?」という部分で共感してもらうことができるので一定の効果があったと思います。

人は歳をとれば取るほど固定概念が強くなります。

ターゲットの価値観を重視する姿勢は大切です。
七里の『良い広告を作ろう』
世の中のバナー広告をピックアップし、マーケティングの観点から解説。
広告作りの気づきにしていただければ幸いです。
Q1. 身体が悪く、この先どう生きていけばいいのか悩んでいます

(男性/無職の40代さん)


国の制度を頼りましょう。

自分でもどうしたらいいのか
分からないくらい悩んでいるのなら、
誰かの力をかりる必要があると思います。

日本はいい国なので、
助けてもらえる可能性が高いです。

しかしそこで、やってもらって当たり前、
という考えを持つのはよくないと思います。

感謝の気持ちを忘れないことが大切です。

助けてもらった感謝の気持ちを
手紙に書いたり、ブログに書いたり、
直接伝えたりすることを
忘れないで欲しいと思います。

感謝の気持ちを持つことができる人には、
助けてくれる制度や団体や人が必ず現れます


1人で悩みすぎると
不幸なオーラがでてしまうので、
そうなる前に行動していきましょう。

また、意外とみなさん知らないかも
しれませんが、デヴィ夫人も
さまざまな団体に寄付をしています。

それを見ていて、世の中には
多くの団体が存在するのだな~と
感じました。

悩みがあるのなら、そういうところを
頼りにしていくのも賢明です。


Q2. 七里さんが投資をしない理由を教えてください

(男性/ゆーきさん)

はっきり言います、

自分で自分に投資した方がいいからです。

お金があるなら、それを元手に、
従業員を雇ったり、どこかと提携したり、
新しいことをしたりなど・・・

そういうお金の使い方をした方が、
投資効率がいいし、
利益も確実です。

とはいえわたしも
株、不動産、仮想通貨など、まったく
やったことがない訳ではありません。

全て1回は経験しています。

その上で、言いますが、
株、投資信託、不動産、仮想通貨などは
ギャンブルだと思っています。

マイナスになって、失敗する可能性も
高いので、それなら自分のビジネスに
全額投資したいです


余談ですが、過去に
マカオに3週間行ってひたすら
ギャンブルをしていたことがあります(笑)

旅費は300万円で、
掛け金に3000万円を持っていきました。

結果は、300万円ほど勝って
マイナスにはなりませんでしたが、
少しでも負ける可能性があるのなら、
自分自身に投資しようと思いました。



Q3. ネットビジネスをしていくなら法人?個人?

(男性/山崎正雄さん)

稼いだ金額によると思いますが、

まずは個人で始めて、儲かってきたら
法人化するのがいいと思います。


例えば、わたしがサラリーマンで、
月収30万円の副業収入なら、
法人化なんてしません。

よく耳にする法人、個人のラインは、
だいたい年商2000万円ほどかな~
という感覚です


それから、ビジネスをどれくらい
継続していくかも重要なポイントです。


ただ、個人の場合、もし誤って
脱税してしまうと逃げられません。

そのリスクを考えるなら、
会社をつくって、つぶして
というサイクルで運営するのも
ありだと思います。

個人で脱税してしまうと、
死ぬまで追徴課税に追われます


「個人は無限責任、法人は有限責任」

という言葉があるように、
もしものことを考えるなら、
法人化した方がいいです。

しかし、最初からではなく
年商が3千万、給料が1千万円ほどの
規模になってきたらでいいと思います。

Q4. 七里さんが考える「お金」とは何ですか?

(女性/まりえったさん)

わたしにとってのお金は、

自分の目的を叶えるためのツールです。

子供がお医者さんになりたい、
自分が料理人になりたい、
というときに、必要なのはお金です。

旅行にいきたい、時計が欲しい、
それを達成するにもお金がいります。

そういった自分の夢や、
目標を叶えるためのツールが
お金だと思っています。

また、お金を使うと時間の節約ができます。

例えば、大阪に行きたいのに
時間がない・・・という状況でも
お金があれば、ヘリコプターで
移動することが可能です。

他にも、お金があることで、
特別な体験ができることがあります。

反対に、新宿の駅前あたりにいる
浮浪者などは、人生でやりたいことが
極端に少ないからあのような生活を
しているのだと思います。

「やりたいこと」があるからこそ
お金を稼ごうという意欲が湧きます


お金さえあれば、何でもできるとは
思っていませんが、99%のことは
お金で叶えられると思います。


お金は、いろいろなものに
変えられるツールです。


ぜひみなさんも夢や目標を達成するために
お金を手に入れていただきたいと思います。

今回の回答は以上です。

質問を受けて、考えることで、
わたし自身の気づきも増えました。

みなさんの参考になれば幸いです。

まだまだ質問フォームは設置して
ぜひご応募ください。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます。
〜バイオリン教室について〜

募集の際はメルマガにてお声かけしますので
今しばらくお待ちください!
コメントはこちらから
 
※すべてのコメントは、
 いつも楽しく見させていただいてます。
 ありがとうございます。
 ネガティブコメントもすごく勉強になってます。
 返信はあまりしてませんが、
 どんどんコメントください。
 よろしくお願いします。